『お庭の家庭教師』実施回のご報告

2020-01-29

t f B! P L

検討中の方はご参考になさって下さい

こんにちは。
天然木と自然植栽を使った『家族で環境について話せる庭』のプロアドバイザー 箕輪直明です。
 
新しい試み『お庭の家庭教師: 庭・外構・環境について、その場で何でも質問できて、一緒に作業できる会』実施回のご報告です。1/22の回にご参加頂きました(実際には、日程ご相談あり1/23に実施)。検討中の方は参考になさって下さいね!


「外」についての質問たくさん

細かい項目まで含めると、もう全部は思い出せないくらい!イッパイのご質問を頂きました。前日に質問リストを作って下さっていたそうです。Kさん、ご準備ありがとうございました!

◇冬場の剪定方法

◇これ、生きてますか?

◇これ、毎年なんか調子が悪いんですけど・・・

◇どこで切ったら良いんですか?

◇切った後、どんな育ち方をするんですか?枯れませんか?

◇切る時期は今でもOKですか?

◇実がならないのですが、どうしてですか?

◇落ち葉と腐葉土とバーク堆肥は、どう違うんですか?

◇常緑樹なら葉は落ちませんか?

◇黒土って何ですか?

◇肥料は必要なんですか?何をやれば良いですか?

◇よく「有機~~」ってありますが、どんな意味ですか?

◇「宿根草」と書いてあるのに、年越しできないのはなぜ?

◇枕木って、腐らないですか?

◇木のフェンスって、腐らないですか?

◇「腐る」と「朽ちる」と「シロアリ」・・どう違うんですか?

◇ウッドデッキの下は、どうしたら良いんですか?

◇コンクリートって壊せるんですか?

◇このアプローチってヘンですか?

◇このブロック塀、うちのものですか?それともお隣さんのものですか?

◇境界線ってどれですか?

いつも通り、科学的に正しい知識をベースとしながらも、先進的な事例を話題にしたり、時に植物コトバも交えたり、図面を見ながら解説したり・・・楽しくワイワイ過ごしました。

「教える」を専門にしてきて良かった

家の中のことは、誰かに質問できる。情報量も多い。でも屋外の事については、一般の方が「正しい回答が欲しいのに、誰に聞いたら良いのか?・・分からない!」と困っている疑問が、本当に多いんだな~と感じました。

これは、いつも現場でお客さんと話している時も思うことなのですが、カンの良い方は、ネット上や書籍での情報にも、「本当か!?」って疑問を抱いているんですよね。自分が「『教える』を専門にしてきて、本当に良かった」・・と、あらためて思いました。

説明して一緒に作業(剪定など)

タイムリーなところで、冬の落葉樹の剪定についてご質問を受け、その場で一緒に作業しながらご説明しました。
 

「木の切り方なんて、誰にも教わったことがないですし、本とか見てもチンプンカンプンですし...」とおっしゃっていたKさん。終わった後に、「方法はもちろん、意味も理解できて、楽しくなってきた。自分にも出来そうな気がしてきた!」とおっしゃってくれて、私もうれしかったです!

ここでも、自分が「『教える』を専門にしてきて、本当に良かった」・・と思いました。

オチがあります(笑)

ご質問を受けて題材となった7本の木のうち、なんと3本は、植えた木ではなく、鳥が運んできたタネから伸びた木だった・・というオチ付きでした(笑) 笑っちゃいけませんね。分からなかったんですから・・・でも、それを知ったKさんも爆笑してらっしゃいましたので、笑い話でOKとしましょう。


鳥が運んできたり、風に飛ばされてきたタネが発芽して・・・というのは、珍しいことではなく、けっこうある話なんです。皆さんもご存じの、今どこでも見るアノ木なんかも多いんですよ~ こういう事を予防しやすい植栽プランについても、簡単にご説明しました。

次回に向けて再度ご案内

今日の記事を読んで頂いて、なんとなく想像できましたか?あまり固く考えず、ラフに私を質問攻めして下さい(笑)

概要は、以下リンク先(先日の記事)をご覧下さい。
『お庭の家庭教師: 庭・外構・環境について、その場で何でも質問できて、一緒に作業できる会』

日時は相談可です

上記リンク先に日程を記載していますが、アナタがこの記事をご覧のタイミングでは、もう終わっているかもしれません。そこもラフに考えて頂いてOKです。「日時相談可」で対応しています。

研修・お話会にも対応します

会の趣旨は変わってきますが、施設管理者さん・建築会社さん・庭業者さんへの「研修」というスタイルでも対応可能です。その場合の研修費用は、改めてご提示致します。

他には、ママさん&お子さんの集まりでの「環境に関するお話会」というスタイルでも対応できます。ご相談下さい。

その他のページ

ナチュラルな庭・外構|環境に配慮|ガーデンハーモニー(埼玉県)
ガーデンハーモニーのホームページ

ブログ 共感から始まるナチュラルな外構と庭 ガーデンハーモニー
引越前のブログに約2500の投稿があります。(少しずつ引越してくる予定)

本当にナチュラルな屋外空間 ガーデンハーモニー株式会社
ガーデンハーモニーのFacebookページ
Facebookに登録されていない方もご覧になれます。ぜひ「いいね!」してフォローして下さいね!

Instagram(インスタグラム)
日々の写真・日記・小ネタ・たまに施工例など。フォローして下さいね!
 
人気ブログランキング(埼玉県)へ
にほんブログ村(穏やかな暮らし)へ

私が書いています

自分の写真
環境再生医·上級 / 雑木を使った自然植栽と国産の天然木材で「緑に包まれる環境に配慮した庭」をつくる、ガーデンハーモニー株式会社の箕輪直明です。雑木の自然な植栽が健康に育つ庭は、人間にとっても過ごしやすく心地よい庭であり、環境への負担が小さい・・・優しく穏やかな庭になります。見えない土の中の環境から改善し、水と空気がスムーズに動く気持ちイイ庭をつくります。

このブログを検索

Copyright © ガーデンハーモニー株式会社. All Rights Reserved.. Powered by Blogger.

QooQ