落ち葉の処理には環境負荷を軽減するヒント・実効策がいっぱい

2019-12-30

t f B! P L

落ち葉で環境を考えよう!

こんにちは。天然木と自然植栽を使った『家族で環境について話せる庭』のプロアドバイザー 箕輪直明です。

この時期、公園の掃除の後で、山にした落ち葉を見かけますね。お疲れ様です!お掃除ありがとうございます!

落ち葉には、環境を考えるポイントがいっぱいです。お庭の落ち葉処理にも応用できることもあります。


そのままが大原則

土が見えている場所であれば、そのままにしておくのが大原則。地面を優しく覆って守ってくれている落ち葉を、わざわざ取り除くのは理にかないません。
 

なぜ「原則」と書いたか?
地中の環境が良い場所であれば、落ち葉は初めだけサクサクしますが、その後すぐにしっとり湿っていくので、風に飛ばされにくいのです。自然が豊かな森で「落ち葉が風で飛んで・・・」なんて話は、あまり聞きませんよね?でも、今はどこの公園でも地中の環境が良くないので、落ち葉が風で飛散します。ですから、そのままにできない事情もあるはずですので、あくまで「原則」と書きました。

埋めて土に還してあげて!

焼却処分は絶対にダメ!土を掘って埋めることで、土に還してあげて下さい。燃やすのは、楽しい焼き芋だけです。


そりゃそうですよね。1年間かけて、大気中から二酸化炭素を吸収して、土からは養分を吸収して・・・その葉っぱを燃やすんですよ。どうなりますか?想像して下さい。
 
二酸化炭素について世界のルールでは、「光合成で二酸化炭素を吸ったのだから、その木質を燃やした場合は、プラスマイナスゼロ」という解釈をします。でも、せっかく吸収してくれた二酸化炭素を、わざわざ燃やしてまた発生させるなんて、理にかなっていません。
 
土の養分についてもそう。
落ち葉を土に還さなかったら、土の養分はどうなりますか?この計算は子供にも分かります。年々、養分が減っていく計算になりますよね。土に埋めることで土に還してあげて下さい。
 

土に埋める時の一工夫

土に埋める時に一工夫をすれば、今ある木も元気になってイイことばかり。
 
落ち葉を埋める穴は、なるべく深く垂直に掘って下さい。50cm~1mくらいでしょうか。地中に「空気と触れる垂直な面」をつくってあげることがポイント!その後、底に炭を敷き込みます。5センチ位の厚さで大丈夫です。あとは、そこに落ち葉をポイポイ入れていくだけ。剪定枝などもOKです。すぐに一杯になりますが、ほとんどが空気ですので、暖かい季節になったら体積は減ります。
 
これをやると、地中の空気が動き出します。空気が動くということは、土の粒子間の水分も動き出します。この「空気が動けば、水も動く」「水が動けば、空気も動く」という玉突き現象みたいなものが大切です。地中の環境が良くなります。
 
規模は問わず、全国の公園でこれを実行したら、程度の違いあれ木々は元気になります。元気な木は二酸化炭素の吸収効率が高まります。地中の環境が良くなれば、地表から浸み込んだ雨水が辿り着くべき層に到達できますので、都市型洪水も軽減されます。

教育・地域活動の場面でも

写真にあるような「落ち葉溜め」。里山整備や生態系配慮型の植栽などの場で、よく見るようになりました。どうせなら、「やっている満足」「大人の自己満足」にならないよう、子供達に「意味」や「効果」を教えてあげたい。


ただ「落ち葉を集める場所」というだけでなく、この下を掘って下さい。地中に「空気と触れる垂直な面」をつくってあげることがポイント!周囲に「深い穴を掘って炭を詰める」のも効果ありです。おそらく、落ち葉の分解度合いや、周囲にある木々の先端部分の「元気度合い」に違いが出てくるはずです。
 

葉っぱの貢献に報いる

木々の葉は、私たち人間が過ごしやすいような環境をつくってくれた「貢献」そのものです。役目を終えた落ち葉も、上手に利用してあげたいですね。小規模でもOKですから、あなたの庭でも落ち葉を上手に利用して、環境負荷を減らす活動をぜひ!

その他のページ

ナチュラルな庭・外構|環境に配慮|ガーデンハーモニー(埼玉県)
ガーデンハーモニーのホームページ

ブログ 共感から始まるナチュラルな外構と庭 ガーデンハーモニー
引越前のブログに約2500の投稿があります。(少しずつ引越してくる予定)

本当にナチュラルな屋外空間 ガーデンハーモニー株式会社
ガーデンハーモニーのFacebookページ
Facebookに登録されていない方もご覧になれます。ぜひ「いいね!」してフォローして下さいね!

Instagram(インスタグラム)
日々の写真・日記・小ネタ・たまに施工例など。フォローして下さいね!
 
人気ブログランキング(埼玉県)へ
にほんブログ村(穏やかな暮らし)へ

私が書いています

自分の写真
環境再生医·上級 / 雑木を使った自然植栽と国産の天然木材で「緑に包まれる環境に配慮した庭」をつくる、ガーデンハーモニー株式会社の箕輪直明です。雑木の自然な植栽が健康に育つ庭は、人間にとっても過ごしやすく心地よい庭であり、環境への負担が小さい・・・優しく穏やかな庭になります。見えない土の中の環境から改善し、水と空気がスムーズに動く気持ちイイ庭をつくります。

過去の記事

このブログを検索

Copyright © ガーデンハーモニー株式会社. All Rights Reserved.. Powered by Blogger.

QooQ