流行や"パッと見"に左右されない庭木の選び方|ナチュラルな庭で深呼吸94・95

2020-05-26

t f B! P L

ナチュラルな庭で深呼吸 94・95

こんにちは。天然木と自然植栽を使った『家族で環境について話せる庭』のプロアドバイザー 箕輪直明です。

Facebookページ『本当にナチュラルな屋外空間 ガーデンハーモニー株式会社』での連載「ナチュラルな庭で深呼吸」を、時々こちらでもご紹介。「94」と「95」は、流行や"パッと見"に左右されない、庭木の選び方について書きました。(初回掲載は5/23のinstagram)



気がつけば木に登ってた(笑)

古典的な雑木ヤマボウシ🌳

上向きに咲く花を正面から撮りたい
と試行錯誤しているうちに···

いつの間にか
木に登っていました😄


だいぶ上まで登って気がついた😲

あっ!おれ、サンダルだよ😅
危ないんじゃないの~

少し考えてから
木の上からサンダルを脱ぎ落して
裸足で下りてきましたとさ(^^)

宮沢賢治の著書に登場するかも✨
歳を考えよう!お猿さんじゃないんだから(笑)

一つの魅力に縛られない木の選び方

木を登ったはよいけど、やっぱり、少し下りてきてから見上げて撮った写真のほうが好き💕


後ろ姿に品があるよね✨それが、この木の魅力なんでしょうね!

ヤマボウシという木は
「おすすめの庭木」といった
付録的な特集に必ず登場する木🌳

そして、必ず書いてあるのが···
---------------
花期には
真っ白い花が木全体を覆い尽くす
---------------


でもね
標準種のヤマボウシの花というのは
上向きに咲くんですよ。

地上からは、後ろ姿しか見えません😅 良い悪い··を言っているのではなく、あくまで性質として。

そして何よりも
標準種のヤマボウシは個体差が大きい。

枝ぶりを見れば、花が咲きやすい木なのか?花が咲くまでの年数に個体差がある木なのか?たいてい分かります。ヤマボウシはまさにその典型。

今では満開になるうちのヤマボウシですが、2mサイズからスタートして7年目でやっと一輪咲いたくらいでした。


でも、そういったことは
「おすすめの庭木」には書いてません。
まあコピペ編集みたいなもんでしょうから··ね。

じゃあ、どうやって庭木を選ぶか?

一つ大事なことは
花だけで選ばない··ということ。
(一つの長所に縛られないこと)

ソメイヨシノ(桜)で分かる通り、花が満開の時を見ただけでは「庭木としては」正しい判断はできないのです。枝ぶり、風情、雰囲気、四季を通した魅力、そういった総合評価をしてほしいのです。

何年経っても、どの季節であっても
「なんか好き💕」と感じられる。
愛着をもてる木を選ぶことが大事です。

それを逆手にとれば、プロに木を選んでもらう時も、長所も短所も含めて総合評価できない人からは買わないほうが・・・私が専門外のことなら、プロにはそれを求めます。

一言ポイント94・95

今の住宅事情では、庭木を何本も植えることができるスペースは確保できません··よね。数が限られるのですから、庭木の選び方だって考えなくてはいけません。
 
1)一つの長所に縛られないこと。

2)"本当に正しい情報"を提供してくれる人にアドバイスを受けること。

3)長所も短所も含めて、四季を通して総合的に判断すること。

【注】ヤマボウシはイイ木ですよ(^^)

その他のページ

ナチュラルな庭・外構|環境に配慮|ガーデンハーモニー(埼玉県)
ガーデンハーモニーのホームページ

ブログ 共感から始まるナチュラルな外構と庭 ガーデンハーモニー
引越前のブログに約2500の投稿があります。(少しずつ引越してくる予定)

本当にナチュラルな屋外空間 ガーデンハーモニー株式会社
ガーデンハーモニーのFacebookページ
Facebookに登録されていない方もご覧になれます。ぜひ「いいね!」してフォローして下さいね!

Instagram(インスタグラム)
日々の写真・日記・小ネタ・たまに施工例など。フォローして下さいね!
 
人気ブログランキング(埼玉県)へ
にほんブログ村(穏やかな暮らし)へ

私が書いています

自分の写真
環境再生医·上級 / 雑木を使った自然植栽と国産の天然木材で「緑に包まれる環境に配慮した庭」をつくる、ガーデンハーモニー株式会社の箕輪直明です。雑木の自然な植栽が健康に育つ庭は、人間にとっても過ごしやすく心地よい庭であり、環境への負担が小さい・・・優しく穏やかな庭になります。見えない土の中の環境から改善し、水と空気がスムーズに動く気持ちイイ庭をつくります。

このブログを検索

Copyright © ガーデンハーモニー株式会社. All Rights Reserved.. Powered by Blogger.

QooQ